可搬型ドライブシミュレーター

一歩先の安全管理を

  • カタログ(PDF:652KB)
危険な状況を安全に体験。乗務員の安全指導に。
危険予知トレーニングを行いたいが、運行管理者は通常業務で手一杯。外部研修に出すにも乗務員の時間が無い。常日頃より安全指導やヒヤリハット映像の情報共有など行ってはいるが、マンネリ化が否めない。
そんなお悩みを抱える事業者の皆様におすすめします。

可搬型ドライブシミュレーター 特設ページ

  • 製品概要
  • 製品仕様
モニタ 15.6インチ液晶ディスプレイ
解像度:1360×768 dot
ステアリング 回転角度900°(左右450°)
ペダル 2ペダル(アクセル、ブレーキ)
ケーブル長:約2m
音声 ステレオスピーカ内蔵
ヘッドフォン装着可能
帳票 A4モノクロレーザ
印字速度 約21頁/分以上
最大給紙容量 約250枚
コンセント形状 3P
必要口数:1、3P→2P変換アダプタ付き
電源 AC100V±10%
50/60Hz兼用
最大消費電力 約1,000W
設置時必要寸法 約W800mm×D700mm 標準的な設置時の目安
約W300mm×D400mm ペダル設置面積の目安
重量 約17.5kg
動作環境(動作時) 温度:10~30℃、湿度:30~80%
結露しないこと

このページの先頭へ

製品に関するお問い合わせはこちらから

資料請求はこちらから

ハイヤー・タクシー業界の方はこちらから システムオリジンホームページへ

製品情報
セミナー・展示会情報 一覧
2024.07.05
【日野コンピューターシステム×東海電子】運送事業者必見!!運行管理高度化の動向とお客様の課題解決事例7月5日
2024.07.18
【遠隔点呼・自動点呼】最新情報で徹底解説!御社にとってのどちらの運用が合うのかお教えします!@横浜7月18日
2024.07.22
【専門講師による飲酒教育セミナー】飲んだら乗るな!飲んだら乗らせない!7月22日
2024.07.26
点呼についてお悩みの事業者様必見!遠隔点呼・自動点呼解説セミナー7月26日
2024.07.29
【仙台営業所さ来てけさいん!困り事あれば言ってけらい!】東海電子製品ミニ展示会7月29日
導入事例導入事例一覧
  • DOT(米国運輸省)認定
  • 導入企業一覧
  • 事業所のご案内
  • ダウンロード
  • 飲酒シミュレーション


























個人情報保護について

私達は、個人情報の適切な保護・維持に努めています。

プライバシーポリシー
Get ADOBE READER

PDFファイルの閲覧には"Adobe Reader"が必要です。

Adobe Reader ダウンロード