ALC-MobileIII Digi-Tacho-Link

デジタコ連動型業務用呼気アルコール測定システム

  • カタログ(PDF:2.3MB)
  • 動画
デジタルタコグラフとアルコール検知器ALC-MobileIII Digi-Tacho-Link を連動し、アルコール測定結果をデジタルタコグラフに送信。
測定値が保存※される検知器です。

※ネットワーク対応機器の場合ですと、即座にシステ ムに反映されます。

ALC-MobileIII Digi-Tacho-Link 特設ページ

  • 製品概要
  • 製品仕様
ALC-MobileIII Digi-Tacho-Link の製品概要が動画にてご覧いただけます。
吹込み口は(サンプリングチャンバー)脱着ができ、常に清潔
サンプリングチャンバーが脱着可能
サンプリングチャンバーが脱着可能になり、丸洗いできるようになりました。透明パーツを採用することにより汚損状態を視認できるので、洗浄のタイミングがより分かりやすくなりました。
大きく見やすい画面、わかりやすいインタフェース
2インチドットマトリクスLCD
2インチドットマトリクスLCD を採用することで、よりきめ細やかな画面表示が可能になり、視認性と操作性が向上しました。
センサーユニット交換式
センサーユニット交換式
簡単交換で、校正タイミングでもシームレスに運用が可能です。
呼気インジケーター搭載
呼気インジケーター
ドラレコ等、社内カメラ動画等で、実際に吹込みがされていたかの確認をするのに有効です。
※ 明るい場所やカメラの性能によって写りづらいことがあります。
 (一部の車載機のみ)
測定結果メモリー機能搭載 内部に時計も内蔵しているので、測定日時と合わせて最大2048 件の保存が可能です。
単三乾電池またはUSB Type-C による電源供給が可能 緊急の場合でも、USB 電源とUSB Type-C ケーブルがあれば電源供給が可能です。
※ USB 電源とUSB Type-C ケーブルはご用意ください
校正サイクル「15000 回または1年のいずれか早い方」 測定可能回数が大幅に増えました。
省電力設計 入手しやすい単三乾電池式なので充電トラブルから解放。単三アルカリ乾電池×2で約2000 回の測定が可能です。
※ 常温時の社内テスト平均回数です

このページの先頭へ

製品に関するお問い合わせはこちらから

資料請求はこちらから

ハイヤー・タクシー業界の方はこちらから システムオリジンホームページへ

製品情報
セミナー・展示会情報 一覧
2024.07.05
【日野コンピューターシステム×東海電子】運送事業者必見!!運行管理高度化の動向とお客様の課題解決事例7月5日
2024.07.18
【遠隔点呼・自動点呼】最新情報で徹底解説!御社にとってのどちらの運用が合うのかお教えします!@横浜7月18日
2024.07.22
【専門講師による飲酒教育セミナー】飲んだら乗るな!飲んだら乗らせない!7月22日
2024.07.26
点呼についてお悩みの事業者様必見!遠隔点呼・自動点呼解説セミナー7月26日
2024.07.29
【仙台営業所さ来てけさいん!困り事あれば言ってけらい!】東海電子製品ミニ展示会7月29日
導入事例導入事例一覧
  • DOT(米国運輸省)認定
  • 導入企業一覧
  • 事業所のご案内
  • ダウンロード
  • 飲酒シミュレーション


























個人情報保護について

私達は、個人情報の適切な保護・維持に努めています。

プライバシーポリシー
Get ADOBE READER

PDFファイルの閲覧には"Adobe Reader"が必要です。

Adobe Reader ダウンロード